タイヤ(TIRE)/」タグアーカイブ

ポルシェ997(911)カレラ4S + ピレリ P ZERO(ピーゼロ)タイヤ交換

左は磨耗した同サイズ、ピレリ P ZERO ROSSO(ピーゼロ・ロッソ) 305/30ZR-19 102Y N1

 こちらは  235/35ZR-19 87Y N2

 こちらが 305/30ZR-19 102Y N2

 今回、マッチングバランス調整とホイール洗浄を行ないました。

さて、先日のポルシェ承認タイヤ交換のご報告です。

車両はポルシェ997(911)カレラ4Sになります。

タイヤはピレリ P ZERO(ピーゼロ)、F 235/35ZR-19 87Y N2、R 305/30ZR-19 102Y N2 になります。

今回は同サイズのピレリ P ZERO ROSSO(ピーゼロ・ロッソ)N1 からの交換となりました。

○○様、この度はご購入ありがとうございました。

 
ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤ5 はこちら

 

POTENZA(ポテンザ) RE11S

 

ブリヂストン POTENZA(ポテンザ)RE11S  (セミレーシングタイヤ) TYPE RS

発売からすでに2年が経過し、ようやくサイズラインナップが出揃いましたね。
今回、タイヤトレッドパターンを観察してみました。

 

サーキット(スポーツ)走行においてコンマ1秒に拘るためのレーシングポテンザ。
(ポテンザRE55Sは廃盤となったようです。)

以前にもご説明したかとは思いますが、トラクションが掛かりやすいように大胆なトレッドパターン。
使用された方にお聞きしたところ、意外にもウエット(雨天走行)時にも真価を発揮するそうです。

 

20年前の話になりますが、私も個人的に大雨のFUJIスピードウェイにてスポーツ走行の経験がありまして、

目の前のNSXが一気にスピンしコースアウト、(ビックリしました.. ) 後にドライバーさんに尋ねたところ
純正のリアタイヤが5分山程度で完全にハイドロプレーニング状態に..! 一気にスピンしまったそうです。 
以来、雨の高速走行時においては 「タイヤは残ミゾが半分(50%)でも要注意」 ということを認識しました。

 

ブリヂストン POTENZA(ポテンザ) RE11S、RE55S タイヤトレッドパターンの比較はこちら

 

ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤ5

 

今回ご紹介するタイヤは、19インチのポルシェ承認タイヤ

ピレリ P ZERO(ピーゼロ)、F 235/35ZR-19 87Y N2、R 305/30ZR-19 102Y N2 になります。

このN2マーキング付というのは、以前ご紹介しましたポルシェ用承認タイヤとなります。

 (こちらタイヤはポルシェ997(911)カレラ4S用です。)

 

承認タイヤはこちら。  又、ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤは 1234 とあります。

 

Continental Vanco Contact (コンチネンタル・バンコ コンタクト)

 

今回ご紹介するタイヤは、メルセデス・ベンツ ビアノに装着するタイヤです。

Continental Vanco Contact(コンチネンタル・バンコ コンタクト) という専用タイヤになります。

 

実はこのタイヤサイズ 225/60R-16 は通常ですと荷重指数が98というのが普通ですが、102 RF というヘビーな強度を持つものであり、メルセデス・ベンツ Vクラス、ビアノに合うように設計されています。

もちろんタイヤの重量はずっしりと重く、非常に強化されたタイヤであるということが判ります。

以前はミシュランでもこのタイプを調達することが可能でしたが、現在国内において正規調達できるものですとこのバンコだけのようです。

 

ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤ4

 

今回ご紹介するタイヤは、18インチのポルシェ承認タイヤです。

Continental ContiSportContact2(コンチネンタル・コンチスポーツコンタクト2)

タイヤサイズは F 225/40ZR-18 N2、R 265/35ZR-18 N2 になります。

このN2マーキング付というのは、以前ご紹介しましたポルシェ用承認タイヤとなります。

 
承認タイヤはこちら。  又、ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤは 123、とあります。

 

BMW M3(E92)+ ミシュラン Pilot Sport PS2(パイロットスポーツ2)タイヤ交換

 

 

 

 

今日はBMW M3(E92)タイヤ4本交換のご報告です。(カーボンファイバールーフが綺麗でした!)

装着するタイヤはミシュラン Pilot Sport PS2(パイロットスポーツ・ピーエスツー)、
☆(スターマーキング)付 BMW承認タイヤとなります。

 

タイヤサイズは F 245/40ZR-18 93Y、R 265/40ZR-18 97Y (前回も同じミシュラン PS2のご使用でした。)、

Pilot Sports PS2(パイロットスポーツピーエスツー)ですが、今もなお、セダン車以外にポルシェ、フェラーリ等、数多くのスポーツカーに新車装着されていることはご承知の通りです。

又、今回はお客様のご要望によりブレーキハブ廻りのクリーニング作業も行ないました。
○○様、この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

BMWタイヤ交換はタイヤラボDiaryにもございます。こちら。 承認タイヤはこちら

LEXUS(レクサス)LS600hL + ブリヂストン TURANZA ER33 タイヤ交換

 

お客様のご要望で 、ホイールのリペア・塗装も完了しました。

本日はTOYOTA LEXUS(レクサス)LS600hL タイヤ交換のご報告です。
交換するタイヤは新車用ブリヂストン TURANZA ER33 235/50R-18 97W 4本になります。

今回、ホイールのリペア、塗装も一緒に完了し、新品同様の状態となりました。

*このようなリペア作業も請け賜っております。 詳しくはお問い合わせ下さい。

○○様、この度はご購入ありがとうございました。

 

ポルシェ996(911)+ ミシュラン Pilot Sport PS2(パイロットスポーツ)タイヤ交換

 

 

さて、先日のミシュランのポルシェ承認タイヤ、ミシュラン Pilot sport PS2 N3 交換のご報告です。

(タイヤサイズは F 205/50ZR17 89Y N3、R 255/40R17 94Y N3 になります。)

今回、ピレリ P ZERO ROSSO(ピーゼロ・ロッソ)からの交換となります。

○○様、この度はご購入ありがとうございました。

 

 ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤ3 はこちら

 

フェラーリ(Ferrari)承認タイヤ

 

 

 

今回ご紹介するタイヤは、20インチの非常に太いタイヤです。

ミシュラン Pilot sport PS2 (パイロット スポーツ ピーエスツー)K1

タイヤサイズは F 235/35ZR20 92Y K1、R 295/35ZR20 101Y K1 で、フェラーリ458イタリア用になります。

このK1マーキング付というのは、以前ご紹介しましたフェラーリ承認タイヤとなります。

 

これ以外にフェラーリ458 イタリア用の承認タイヤでは、ブリヂストン製 『ポテンザS001』 がありますが
次回、ご紹介してみたいと思います。

 

承認タイヤはこちら

 

ポルシェ997(911)GT3 RS + ヨコハマ ADVAN NEOVA AD08(アドバン・ネオバ)タイヤ交換

外側がスリック状態..  役目を果たした ピレリ P ZERO™ TROFEO (ピー・ゼロ トロフェオ)。

 

弊社独自のドライエアーを充填します。

マッチングバランスの後に取り付けです。

今日はポルシェ997 GT3 RS タイヤ交換作業のご報告です。

ピレリ P ZERO™ TROFEO (ピー・ゼロ トロフェオ)からの交換となります。

 

装着するタイヤは ポルシェ御用達、ヨコハマ(横浜ゴム) ADVAN NEOVA AD08(アドバン・ネオバ)
タイヤサイズは F 235/35ZR19(87W)、R 295/30R19(100W)になります。

待ち遠しいと言えば、ポルシェ997 GT3 RS リア専用サイズ 305/30R19、(出ていないのが残念ですが、)
ぜひ造っていただきたいサイズですね。(あともう一つ、325/30R19も!)

○○様、この度はご購入ありがとうございました。