タイヤ(TIRE)/」タグアーカイブ

Michelin Pilot Experience 2013(ミシュラン パイロット エクスペリエンス 2013)③

MPEプログラムは、シトロエンC2 ラリー、Fomula Michelin の順で行いました。

(シトロエンC2 ラリーの写真は後ほど.. )

 

Fomula Michelin (ルノーエンジン)Tyres:Racing slic

 

その後、昼食をとりまして、その中で抽選がありました。

プロドライバーの操縦するPorsche 911 GT3 CUPの助手席、もしくはFomula 2-Seaterの後ろです。

これには迷いましたが、私には(運良く)Fomula 2-Seaterが当たりました。

 

午後からは、クリオカップとFomula 2-Seater の順で行いました。

(クリオカップは後ほど.. )

 

Fomula 2-Seaterは後部に乗車します。

 

Fomula 2-Seater (ルノーエンジン)Tyres:Racing slic

 

 

 

 

以上、私が撮った写真ですが、ドライビングもありまして、、ご勘弁ください。

 

さて、今日のプログラムをパイロットエクスペリエンス・カメラマンが撮りましたので、ぜひご覧ください!

Citroen C2 Rally (シトロエンC2 ラリー)Tyres:Rally

 

 

 

 

 

 

 

Clio Cup (クリオカップ)Tyres:Racing slic

 

 

 

Fomula 2-Seater (ルノーエンジン)Tyres:Racing slic

 

 

 

Porsche 911 GT3 CUP (ポルシェ)Tyres:Racing slic

 

次回に続きます。

 

Michelin Pilot Experience 2013(ミシュラン パイロット エクスペリエンス 2013)②

インターコンチネンタル クアラルンプール(INTERCONTINENTAL KUALA LUMPUR)

 

さて、今回の滞在するホテルですが..

正面玄関には、ミシュラン パイロット エクスペリエンス ランボルギーニ・ガヤルドがお出迎えでした!

 


(Michelin Pilot Experience  Lamborghini LP520 GT3 evo

 

このホテル、インターコンチネンタル クアラルンプールにミシュラン パイロット エクスペリエンス(MPE)の関係者が全て集まるようです。

MPEツアーデスク、やら何やら全て統一。 ミシュランの本気が感じられます。

 

さて、到着後のウェルカムパーティーではミシュラン・パイロット・エクスペリエンス(MPE)の趣旨を

ミシュラン ディストリビューション デヴェロップ マネージャー様よりご説明をいただきました。

 

「Truck to Road」

すなわち、Michelin(ミシュラン)はレース活動(Le Mans/WRC/GT-500 etc)を通じて

お客様(End user)に満足いただけるタイヤを日夜開発し続けています。

その為のプログラムなのです!

 

 

スーパースポーツカー用のPilot Super Sport から ENERGY SAVER + まで全てのタイヤはお客様が安全に走ることができるよう研究開発されています。

レーシングスリック等のコンペティション用タイヤは一般には目にすることが出来ません。

ですが、 ミシュランタイヤにはその血統が受け継がれているのです。

 

ミシュラン・パイロット・エクスペリエンス(MPE)を通じ、

「Truck to Road」 を肌でぜひ実感してください、そして、このプログラムを楽しんでください!

 

次回に続きます。

 

Michelin Pilot Experience 2013(ミシュラン パイロット エクスペリエンス 2013)

 

題名にもありますが、実は9日早朝に成田を出まして、夕方にマレーシア国際空港に到着、

Michelin Pilot Experience 2013(ミシュラン パイロット エクスペリエンス 2013)に参加させていただきました。

 

これは、マレーシア クアラルンプール郊外のセパン・インターナショナル・サーキット(Sepang International Circuit) を舞台にミシュランが特にアジア地区を集約し、世界的規模で開催している試乗会です。

スタートは聞くのを忘れましたが、ミシュランが9月後半までセパンサーキットを借り切り、日本がスタートでアジア地区そしてオーストラリアのミシュラン販売店及び関係者に体感していただくという凄いプログラムです。

 

 

世界一有名なキャラクター、「ミシュランマン」 が応援に駆けつけてくれました。

 

勿論、プロのレーシングドライバーがペースカーとしてサポートしてくれます。

 

 

試乗会と言っても本物のフォーミュラー、カップカー、ラリーカーを用意し、サーキットコースを全開走行できる!という夢の大運動会なんですね。

 

何もかもがエキサイティング..  ドキドキハラハラの連続!

4日間の日程、カリキュラムでしたが毎日が素晴らしく、貴重な体験をさせていただきました。

 

次回に続きます。

マレーシア セパンサーキットに行ってきました。

 

 

先ほど成田から帰国したばかりですが、マレーシア セパンサーキットに行ってきました。

詳細は後ほど!

タイヤラボは 「ラボノミクス」 を考えます。 labonomiccs

 

タイヤラボは 「ラボノミクス」 labonomiccs を考えます。

ラボノミクスとは3つを基本方針「柱」とし、私共はそれを「3つのこだわり(KODAWARI)」と表現しております。

これは1964年の創業以来、ずっと変わりません。

 

安全確実なタイヤ交換、及びホイールバランス調整

タイヤ納期の短縮、及び品質の徹底化

お客様が満足いただけるサービス、安心の価格設定

 

 

来年で創業50年となりますが、これからも仕事に精進してまいります。

よろしくお願い申し上げます。

タイヤラボ

 

スバル インプレッサ WRX STI + ブリヂストン ポテンザRE050A 18インチ タイヤ交換

今日はブリヂストン ポテンザRE050A 新車用タイヤ交換のご報告です。

 

先日、スバル インプレッサ WRX STIのお客様がふらりとご来店..  

 

お客様 ポテンザS001ではなくて、 ポテンザRE050A 新車用タイヤって取れるのですか?

 

私 かしこまりました。インプレッサ WRX用で設定がありますのでお取り寄せ可能です。」

 

お客様  「えっ、取り寄せが出来ないと聞いて.. 」

 

私  「そんなことは御座いません、メーカーお取り寄せで通常3、4日で入荷します。」

   「新車用タイヤですので、S001よりも長持ちしますし、インプレッサ WRX専用設計ですので..」

 

お客様  「それ、お願いします!」

 

「ご注文ありがとうございます。入荷次第、ご連絡いたします!」

 

 

早速、スバル インプレッサ WRX STI 専用 ポテンザRE050A 245/40R18 93W 4本 ご購入いただきました。

(既にこのタイヤで5万㎞走行されたそうで、また同じポテンザRE050A を装着です。)

因みにブリヂストンの場合、商品コードがあり PSR02511 でお取り寄せ可能です。

 

○○様、ご購入ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

ピレリ スタッドレスタイヤ アイスコントロール 最終セール!

在庫品に限り特売中です! 専門店ならではのお買い得価格にてご奉仕中です。
500本緊急入荷。 4月末までの限定セール! 今がチャンスです。

<お値段、サイズ等、ぜひお問い合わせ下さい!>

 

夏タイヤに履き替えする際、スタッドレスタイヤの点検をぜひお願い致します。

ご好評につき 無くなり次第、終了とさせていただきます。

ピレリ スリックタイヤの秘密②

 

 

 

ホイールバランス調整中のピレリ スリック  (弊社のホイールバランス調整は300㎞OVER対応です。)

 

こちらのタイヤはフェラーリ458チャレンジ用19インチスリックタイヤです。

2013年モデルですが、跳ね馬マークが誇らしげに付いていますね。 

レースレギュレーションが変わり、コンパウンドはDHのみとなります。

特に注意すべき点ですが、コンペティション用(競技用)のために品質管理、保管がとても重要です。

 

自動車におけるタイヤの役割とは..

3月に入り、冬タイヤからの付け替え、タイヤ交換が増えて参りました。
(ご購入、ご予約のお客様、ありがとうございます。)

 

さて話は変わりますが、今日は午前中に時間をいただき地元の中学校へ..

サッカー漬けでもあります中学2年の二男坊が試合との事で見学に行って参りました。

 

まあ、ちょっとのつもりが、結局最後まで(笑)。

真近で見る他校との真剣勝負に終始ドキドキでした!

 

最初から最後まで実に機敏に動く巧みな仲間(メンバー)に助けられ..

お陰様でキーパーの彼は難なく勝利を掴むことが出来たのです。

 

————————————–

 

自動車におけるタイヤの役割とは..

 

サッカーのポジションに例えますと、もしかするとゴールキーパーなのかもしれません。

地味な存在ではありますが、外からの攻撃を守る要であり、

車では即ち、人と車を守る重要な役目を果たすものでもあります。

 

 

 

私たちが交換したタイヤはハンドルを伝わりお客様の手へ..

つまり車が動き出した瞬間から、私たちとお客様はずっと手を結んでいるのです。

雨の日も雪の日も..  とっさの急ブレーキ時にはすぐに笑顔が戻りますように..

車を安全にという課題を探求し、これからも努力してまいります。

タイヤラボ

 

 

 

横浜ゴム(ヨコハマ)ice GUARD 5 iG50 評価


最新の情報です。 スタッドレスタイヤの最高傑作との噂の
横浜ゴム(ヨコハマ)ice GUARD 5 iG50 の評価についてですが
実際に走られた方の感想をいただきました。

「アイスバーンにおいても驚くべきブレーキ性能を発揮し
ズバリ、BS REVO GZを超えてるのでは?..  」 とうれしい評価です。
これはブリヂストンの次期最新作が待たれるところですね。