タイヤ(TIRE)/」タグアーカイブ

匠の技 ユニフォミティ マッチングバランス調整について

 

こちらの画像をよくご覧ください。

通常は、エアーバルブの位置に黄色いタイヤマーク(軽点)を合わせるのが基本となりますが

実はタイヤユニフォミティを優先した場合、それが全く役に立たない場合もあるのです。

 

このように位相合わせを行った結果、正反対に組み上がりました。

(この場合、これが正解です。)

 

今回、ブリヂストン POTENZA S001での作業ですが、実際に作業してみますと何割かの確率で生じます。

事実、ミシュランタイヤを筆頭に欧州タイヤメーカーには元々この軽点マークというのがありません。

欧州のスーパースポーツカーメーカーはタイヤバランスに関してはホイールバランスのグラム数よりもまず、タイヤユニフォミティを優先しています。

 

匠の技 ユニフォミティ マッチングバランス調整(UMB調整)

 

タイヤとホイールの相性を探し、最適な位置で組み付けをすることにより、限りなく真円に近付ける事が
即ち、「理想的なタイヤ交換方法」なのです。UMB調整は究極のホイールバランス調整法です。

 

 

首都高速道路の通行止めについて

首都高速道路の通行止めについて

 

雪道を走る全ての車がスタッドレス(オールシーズンタイヤ)なら問題ないと思いますが、
マナーの悪い人のせいで全員が被害を受けているのを感じます。

 

具体的には首都高、主要道路で事故を起こしたり立ち往生した車の何割がノーマルタイヤで

雪対策をしていなかったのか検証すべきであり、事故を起こしたり立ち往生した車の大半が

ノーマルタイヤでのトラブルであれば、今後何らかの罰則規定を設けることが必要であると思います。

 

 

雪道を走る場合..

1/22(月)は関東地方も雪が降り、沢山のお客様にご来店いただきました。

 

さて、ご存知ですか?

この時期、道路の積雪や凍結により、ノーマルタイヤ(夏用)を装着した車両が立ち往生して、

深刻な交通渋滞や通行止めを引き起こしています。

 

積雪・凍結道路ですべり止の措置をとらない運転は法令違反となりますのでご注意ください。

冬道(雪道)を走る場合、スタッドレスタイヤがお勧めです!

 

大人気! オールシーズンタイヤはタイヤラボ(土浦タイヤ商会)にお任せください。

10月に入り、人気商品グッドイヤー ベクターフォーシーズンズ、発注が増えてまいりました!

 

高速安定性、静粛性でお選びの場合、限定販売、ピレリ チントゥラート・オールシーズンです。

 

 

ホンダ ノイズリデューシングホイール②

 

 

今日は現行ホンダレジェンド19インチのタイヤ交換を行いました。

 

ホイールにはタイヤノイズを抑えるための装置が装着されています。

(エアーバルブには専用の空気圧センサーが装着されています。)

 

 

ホンダ ノイズリデューシングホイール。

これは本田技術研究所 R&D が開発したタイヤノイズキャンセラー。

(以下、引用させていただきます。)

 

タイヤ気柱共鳴音とは,路面凹凸により励起されるタイヤ内部の空洞共鳴による車室内騒音のことであり,ロードノイズ発生原因の一つである.
タイヤ気柱共鳴音の低減デバイスとしてノイズリデューシングホイールを開発した.
構造上の特徴は,薄肉軽量の樹脂製ヘルムホルツ型レゾネータをホイールに新設した溝に嵌合固定することで,遠心力強度と組付け性を両立させている.

また効果としてタイヤ気柱共鳴音を聴感上認知できないレベルまで低減が可能である.

 

..とあります。実際のところどれくらいノイズが低減できるのか興味があります。

新製品 ピレリ Cinturato P6 (チントゥラートP6) モニター価格にてご提供中!

F1タイヤ供給の有名ブランド、ピレリ社。
ピレリ Cinturato P6(チントゥラートP6)只今、モニター価格にてご提供中!

 

国産車以外に BENZ(ベンツ)、BMW、AUDI(アウディ)フォルクスワーゲン等におすすめです。
もちろん、ミニバンにも対応しております。

スーパーカブ90 ミシュランM35 2.50-17 に交換しました。

集金用のスーパーカブ90にミシュランM35 2.50-17 を装着しました。
ミシュランM35は小型バイク用タイヤでは名作といわれるほどの高性能なタイヤです。
これで林道も安心して走れますね!(笑)

ウニモグ専用 コンチネンタル MPT80 14.5R20 入荷しました。

これは コンチネンタル MPT80 14.5R20 T/L 18PR というウニモグ専用タイヤになります。

「下手なトラックタイヤよりデカいです!」
 
「Unimog(ウニモグ)」という名前はドイツ語の「Universal-Motor-Gera”t(多目的動力装置)」が由来とのこと。
もともとは農業用として第2次世界大戦後に開発が始まり、後にダイムラー社の傘下に入り現在に至るまで生産が続いているそうです。
 
 同じコンチネンタルのコンチスポーツコンタクト6 235/35ZR19 と比べてみてください。
厚み、ボリュームが全く違いますね。
 
 
 
 

国内最速、ミシュラン PILOT SPORT 4S 入荷しました!

○○様、ご予約ありがとうございます。装着までしばしお待ちください。

CINTURATO P6(チントゥラートP6)発表・ピレリジャパンのプレゼンテーションに..

先日はピレリジャパンの乗用車タイヤ・二輪タイヤ 新製品発表 活動計画発表会に行ってきました。
今回の目玉は新製品のCINTURATO P6(チントゥラートP6)の発表。あとモータースポーツ活動について。
 
 
 
CINTURATO P6(チントゥラートP6)、実は2008年に発表されたもの を新たに改良。
素晴らしいものと実感しました。
 
チントゥラートというのはイタリア語でベルトの意味。
イタリアのこのピレリというメーカーは1951年にタイヤの中にベルトパックを入れたものを開発し、
タイヤの高性能化に貢献したそうで以来、この名前を使っています。 (ピレリのトレードマークですね。)
 
 
 
 
六本木ヒルズ、ヒルズクラブ最上階(51F)でのレセプション..
 
六本木は30年ぶりで、本当、何もかもが変わっていました。 いやもう、別世界でした。
当時バブル絶頂期で、毎晩のように通い続け、自分は裏通りまで鮮明に覚えていたのですが.. (笑)