今回、タイヤラボのこだわりと題して当社の特徴を新しくリニューアルいたしました。
高度な技術によりタイヤ・ホイールバランス調整を追及しております。
特に高性能タイヤを購入予定の方、ぜひご覧下さい。
(画像はBMW 19インチランフラットホイールバランス調整です。)
今回、タイヤラボのこだわりと題して当社の特徴を新しくリニューアルいたしました。
高度な技術によりタイヤ・ホイールバランス調整を追及しております。
特に高性能タイヤを購入予定の方、ぜひご覧下さい。
(画像はBMW 19インチランフラットホイールバランス調整です。)
先日お客様からご注文いただきましたミシュランXWXが入荷しました。
(こちらのサイズは 215/70VR15になります。)
このミシュランXWXの設計は40年以上も前になりますが、現在も少量生産を続けています。
ビンテージポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、ジャガー、アストンマーチン等に装着可能です。
サイズにより長期欠品しているものもございますが、ぜひお問い合わせください。
週末(土日)のタイヤ交換の予約分の一部になりますが.. 今回はミシュランが多いですね。
手前のタイヤは ボルボV70用 ミシュラン Pilot sport3 235/40ZR18 95W
真ん中が BMW 3シリーズ用 ミシュラン Pilot Super Sport 225/45ZR17、245/40R17
その下にフェラーリ用 ピレリ P ZERO ロッソ 295/35ZR18
奥がポルシェ996C4S用 ミシュラン Pilot Sport PS2 225/40ZR18、295/30ZR18(ポルシェ承認タイヤ)
ご予約、ご注文ありがとうございます。
ハイエンド プレミアムタイヤ、 タイヤ専門店ならではのお買い得価格にてご奉仕中。
<お値段、サイズ等、ぜひお問い合わせ下さい!>
マッチングバランス調整が無事完了し、車体への取り付けになります。
昨日はポルシェ996 カレラ4Sにミシュラン Pilot sport PS2 (パイロット スポーツ ピーエスツー)N3を装着しました。
タイヤサイズはF 225/40ZR-18、R 295/30ZR-18 のポルシェ承認タイヤになります。
今回は同サイズのブリヂストンS-02Aからの交換となりました。
○○様、ご購入ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
今日はポルシェ カイエンターボにスタッドレスタイヤを装着しました。
タイヤはピレリ SUV専用スタッドレス SCORPION ICE & SNOW(スコーピオンアイス・アンド・スノー)、
295/35R21 107V XL でポルシェ承認 Nマーキング付です。
通常、国産のスタッドレスタイヤではスピードレンジがQ(時速160㎞まで)になっておりますので
この車両の場合、少々不安との事でした。
因みにこのSCORPION ICE & SNOW、オーナー様にお伺いしたところ、(実に何度かご購入いただいております。)これ高速専用のスタッドレスタイヤというイメージが強いようですが
アイスバーンでも何の不安なく走行可能で、真冬の軽井沢OKだそうです。
○○様、毎度ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします。
先日オーダーしました、ピレリ レーシング・レインタイヤが航空便で入荷いたしました。
タイヤに貼っているステッカーからするとフィンランド航空経由ということになります。
タイヤサイズは F 235/645-19、R 295/680-19。 溝が彫ってありますのでレイン(雨)用ですね。
製造国はTurkey(トルコ製)ですから、多分、あのF1タイヤの製造ラインと同じと思われます。
ピレリ レーシング スリックの説明はこちら。
今日はポルシェ993(911)カレラ、タイヤ交換のご報告です。
タイヤは BS POTENZA(ポテンザ)RE11 (F) 215/45R17、(R) 255/40R17 になります。
今回は前回と同様にRE11になりましたが、終了後にG-SWATにてアライメント調整を行ないました。
スポーツカー、特にポルシェは特にタイヤ、そしてホイール・アライメントのセッティングが重要です。
それがパーフェクトですと新車、いや、それ以上のパフォーマンスを期待できます。
○○様、この度はご購入ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
ポルシェ(PORSCHE)タイヤ交換 はこちら。
秋の行楽シーズンということで高性能ハイエンドタイヤが続々入荷中です。
スーパースポーツカー専用 ピレリ P ZERO TROFEO(ピー・ゼロ・トロフェオ)
長期欠品サイズ 235/35ZR19 98Y XL、285/35ZR19 103Y XL 入荷しました。
<数量限定につき、ご予約はお早めに!>
左は磨耗した同サイズ、ピレリ P ZERO ROSSO(ピーゼロ・ロッソ) 305/30ZR-19 102Y N1
こちらは 235/35ZR-19 87Y N2
こちらが 305/30ZR-19 102Y N2
今回、マッチングバランス調整とホイール洗浄を行ないました。
さて、先日のポルシェ承認タイヤ交換のご報告です。
車両はポルシェ997(911)カレラ4Sになります。
タイヤはピレリ P ZERO(ピーゼロ)、F 235/35ZR-19 87Y N2、R 305/30ZR-19 102Y N2 になります。
今回は同サイズのピレリ P ZERO ROSSO(ピーゼロ・ロッソ)N1 からの交換となりました。
○○様、この度はご購入ありがとうございました。
ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤ5 はこちら。
ブリヂストン POTENZA(ポテンザ)RE11S (セミレーシングタイヤ) TYPE RS
発売からすでに2年が経過し、ようやくサイズラインナップが出揃いましたね。
今回、タイヤトレッドパターンを観察してみました。
サーキット(スポーツ)走行においてコンマ1秒に拘るためのレーシングポテンザ。
(ポテンザRE55Sは廃盤となったようです。)
以前にもご説明したかとは思いますが、トラクションが掛かりやすいように大胆なトレッドパターン。
使用された方にお聞きしたところ、意外にもウエット(雨天走行)時にも真価を発揮するそうです。
20年前の話になりますが、私も個人的に大雨のFUJIスピードウェイにてスポーツ走行の経験がありまして、
目の前のNSXが一気にスピンしコースアウト、(ビックリしました.. ) 後にドライバーさんに尋ねたところ
純正のリアタイヤが5分山程度で完全にハイドロプレーニング状態に..! 一気にスピンしまったそうです。
以来、雨の高速走行時においては 「タイヤは残ミゾが半分(50%)でも要注意」 ということを認識しました。
ブリヂストン POTENZA(ポテンザ) RE11S、RE55S タイヤトレッドパターンの比較はこちら。