
| 弊社営業時間変更のお知らせ | ||
|
||






今日はメルセデス・ベンツ承認タイヤ交換のご報告です。
車両はAMG CLK55 になります。
タイヤはピレリ P ZERO MO(BENZ用) F 225/40ZR18 92Y XL MO、R 255/35ZR18 94Y XL MO
今回は同サイズのミシュラン パイロットスポーツ PS2 からの交換です。
○○様、この度はご購入ありがとうございました。
もう一台、先日ご購入いただきましたCクラスタイヤ交換のご報告です。



AMG ホイールにタイヤは(こちらのタイヤは承認タイヤではなく通常品)
ブリヂストン ポテンザ S001 F 235/40ZR18 95Y XL、R 255/35ZR19 94Y XL になります。
今回はポテンザRE050からの交換となりました。
○○様、この度はご購入ありがとうございました。(いつもありがとうございます。)
メルセデス・ベンツタイヤ交換はこちら。

最近、ピレリタイヤの記事が続きますが.. (笑)
本日は入荷したてのタイヤを並べてみました!
手前のタイヤは、18インチのメルセデスベンツ承認タイヤ(MOはベンツ承認タイヤ)
ピレリ P ZERO(ピーゼロ)、F 225/40ZR-18 92Y XL MO、R 255/35ZR-18 94Y XL MO、
奥のタイヤがフェラーリチャレンジ用 19インチレーシング SLICK (コンパウンドはDM)
ピレリ P ZERO SLICK(ピーゼロスリック) F 235/645-19、R 295/680-19です。
ZEROとZERO。 使用目的は違いますが、これからもさらなる進化を遂げてゆくことでしょう。
注) ピレリ P ZERO SLICKは 1、2、3 とあります。

左は磨耗した同サイズ、ピレリ P ZERO ROSSO(ピーゼロ・ロッソ) 305/30ZR-19 102Y N1

こちらは 235/35ZR-19 87Y N2

こちらが 305/30ZR-19 102Y N2

今回、マッチングバランス調整とホイール洗浄を行ないました。

さて、先日のポルシェ承認タイヤ交換のご報告です。
車両はポルシェ997(911)カレラ4Sになります。
タイヤはピレリ P ZERO(ピーゼロ)、F 235/35ZR-19 87Y N2、R 305/30ZR-19 102Y N2 になります。
今回は同サイズのピレリ P ZERO ROSSO(ピーゼロ・ロッソ)N1 からの交換となりました。
○○様、この度はご購入ありがとうございました。
ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤ5 はこちら。


ブリヂストン POTENZA(ポテンザ)RE11S (セミレーシングタイヤ) TYPE RS
発売からすでに2年が経過し、ようやくサイズラインナップが出揃いましたね。
今回、タイヤトレッドパターンを観察してみました。
サーキット(スポーツ)走行においてコンマ1秒に拘るためのレーシングポテンザ。
(ポテンザRE55Sは廃盤となったようです。)
以前にもご説明したかとは思いますが、トラクションが掛かりやすいように大胆なトレッドパターン。
使用された方にお聞きしたところ、意外にもウエット(雨天走行)時にも真価を発揮するそうです。
20年前の話になりますが、私も個人的に大雨のFUJIスピードウェイにてスポーツ走行の経験がありまして、
目の前のNSXが一気にスピンしコースアウト、(ビックリしました.. ) 後にドライバーさんに尋ねたところ
純正のリアタイヤが5分山程度で完全にハイドロプレーニング状態に..! 一気にスピンしまったそうです。
以来、雨の高速走行時においては 「タイヤは残ミゾが半分(50%)でも要注意」 ということを認識しました。
ブリヂストン POTENZA(ポテンザ) RE11S、RE55S タイヤトレッドパターンの比較はこちら。


今回ご紹介するタイヤは、19インチのポルシェ承認タイヤ
ピレリ P ZERO(ピーゼロ)、F 235/35ZR-19 87Y N2、R 305/30ZR-19 102Y N2 になります。
このN2マーキング付というのは、以前ご紹介しましたポルシェ用承認タイヤとなります。
(こちらタイヤはポルシェ997(911)カレラ4S用です。)
承認タイヤはこちら。 又、ポルシェ(PORSCHE)承認タイヤは 1、2、3、4 とあります。
タイヤラボ アース(TIRE LABO Earth )特別企画としてニューヨークの旅をお送りいたします。
今回も皆様に、今の現状をありのままに出来るだけお伝えしたいと思います。
マジカルミステリーツアー、それではイッテみましょう!













次回に続きます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を休業とさせていただきます。
GW休業: 5月3日(火)、4日(水)、5日(木)
皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。