ホイールバランス調整/」タグアーカイブ

ポルシェ964 カレラ2 + ユニフォミティ マッチングバランス調整

1

いつの間にか、梅雨も半ばに突入しましたね。

このところ、 ユニフォミティ マッチングバランス調整のお問い合わせが増えております。

 

さて、今日はポルシェ964 カレラ2 ユニフォミティ マッチングバランス調整のご報告です。

 

先日、お客様からのお問い合わせがあり…

新品タイヤ交換後に(他店様にて)高速域での車体振動、及びハンドル振れが見られるとの事..
朝一番で時間通りにご来店、

1993年、最終モデル、しかもワンオーナーで走行僅か 2万㎞の奇跡の車両でした。

早速、ポルシェ、フェラーリ等でのお馴染みのユニフォミティマッチングバランス調整を行いました。

( 特に超扁平タイヤにおいて大変効果のある方法です。)

 

○○様、ご来店誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

YOKOHAMA(ヨコハマ) A005V レーシングタイヤ

今回、一般には普通見ることは出来ませんが、こんなタイヤをご紹介します..

5

 

6

今回、日本ではお披露目初となるこのサイズ..   何とメーカーロゴが手塗でペイントされています。

 

0

実はこれ、GT AGIA 用に設計された モータースポーツ用 ヨコハマ レーシングスリックになります。

コードネーム、A005V というもので主にアジア地区を中心に開催されるGTレース用の専用タイヤです。

YOKOHAMA ADVAN モータースポーツ は こちら

 

国内初という事で、以前から発注していた初期ロッド分を横浜ゴムさんから特別に分けていただきました。

タイヤサイズ 260/660R19、310/690R19 という凄いサイズです。
(※ ヨコハマ競技用レーシングタイヤは一般に販売はしておりませんのでご注意ください。)

 

2

 

3

隣のピレリP1チントゥラート 215/60R17 と大きさを比べて見て下さい。 ダントツですね。

ホンダシビック タイプR + ミシュラン Pilot Super Sport(パイロット スーパースポーツ) 18インチタイヤ交換

今日はホンダシビック タイプR タイヤ交換のご報告です。

0

 

3

 

1

ミシュラン Pilot Super Sport(パイロットスーパースポーツ)225/40ZR18 92Y XL 4本ご購入頂きました。

ユニフォミティ精度抜群のPSS、グラム誤差が少なく、ホイールバランス重視のお客様にはオススメです。

勿論、ユニフォミティマッチングバランス調整完了しました。

○○様、遠方から弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

====================================

 

翌日、メール、そしてお電話にてミシュランのPSSの感想を頂きました。

 

5月10日のシビックタイプRでミシュランのPSSを装着させてもらった○○です。

その際はお世話になりました。

装着後に乗り始めた感想ですが、まさに丸い円で転がっている感覚でした。

そのためにロードノイズが極端に小さく感じられて、殆どエンジン音しか聞こえてこないような感じですので、とても気持ちいいです。

バイクのエンジン音のような音ですが、たぶん今までロードノイズが大き過ぎて分からなかったんだと思います。

タイヤは軽いのでハンドリングも軽くなりました。高速にも乗りましたが、細かい段差だとピッチングは出ますが、純正ポテンザRE070に比べたら軽く感じられるので不快ではありません。

直進性も良くて、手を離してもまっすぐ走ります。これもユニフォミティ調整のおかげでしょうか。

今度はタイヤやホイールのメンテでお伺いしたいと思いますので宜しくお願いいたします。

 

○○様、ご感想、ありがとうございました。

スズキ スイフトスポーツ + ミシュラン Pilot sport3(パイロットスポーツ3)17インチタイヤ交換

今日はスズキ スイフトスポーツ タイヤ交換のご報告です。

5aa

 

3

 

4

今回のタイヤ、ミシュラン Pilot sport3 205/45ZR17 88W XL 1SETです。

純正標準タイヤサイズはBS POTENZA RE050 195/45R17 という特殊サイズですが

ミシュランの場合設定が無く、ワンサイズアップして装着となりました。

 

実は前回、ミシュランスタッドレスタイヤのバランス調整(XI 3)を作業させていただいたのですが..

あまりにもそのスムーズさに感動され、(ありがとうございました。) 即日、夏季に装着予定の

ミシュラン Pilot sport3 205/45ZR17 も追加注文、という訳です。

 

今回もユニフォミティマッチングバランス調整にて全て完了いたしました。

 

○○様、遠方からいつも弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

TOYOTA 200系 クラウン ロイヤルサルーン + ミシュラン PRIMACY 3(プライマシー3)タイヤ交換

1

 

2

 

3

 

5

 

7

今日はTOYOTA 200系 クラウンに ミシュラン プライマシー3 交換のご報告です。

 

BS レグノGR-XT にされるか最後まで、お悩みでしたが.. お値段で、PRIMACY 3 に決定です!

サイズは 215/55R17 94W 4本ご購入いただきました。

 

実はミシュラン プライマシー3、このタイヤは組み付けに所謂コツが要ります。

慣れていないお店でのご購入、これ(ハッキリ言って.. )オススメ出来ません。 何故なら..

タイヤラボ研究チーム、今までにかなりの台数、修正作業しております。

「修正作業 = 弊社で組み直し + マッチングバランス調整.. 」

 

マッチングバランス調整後のタイヤは こうなります。

 

話題のミシュラン ミシュラン プライマシー3、実はこのサイズ、現在欠品中ですが

数か月前に早期オーダー、ご注文を頂いておりましたので今回の交換に間に合いました。

 

○○様、いつも弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

ヴィンテージカー専用タイヤ、ミシュランZX、XZX を装着しました。

3

こちらはホイールバランス調整の様子です。(ボルト取りになります。)

4

 

6

 

7

 

9

初代空冷 VW(フォルクスワーゲン)用ホイールに、ミシュランZX、XZX 装着しました。

Fサイズは  ミシュラン ZX 135SR15 、Rサイズは  ミシュラン XZX 165SR15 です。

このホイール、PCDはポルシェ356 (Porsche 356)と同じです。

ホイールバランス調整はボルト取りになります。(PCD 205 )

 

ポルシェ カイエンターボ + コンチネンタル コンチクロスコンタクトUHP 21インチ タイヤ交換

今回はポルシェ カイエンターボ 21インチタイヤ交換、 マッチングバランス調整のご報告です。

 

先日、お客様からのお問い合わせがあり…

新品タイヤ交換後に(他店様にて)高速域での車体振動、及びハンドル振れが見られるとの事..

(タイヤ購入店で数回、ホイールバランス調整と組換えも実施したようですが、良くならずご来店されました。)

 

タイヤは ポルシェ承認タイヤ コンチネンタル コンチクロスコンタクトUHP(ConciCrossContact UHP)

前後 295/35R21 107Y XL N0 が装着されていました。

 

弊社で点検したところ、4本全てアンバランス(組み付け不良)との結果でした。

又、ホイールバランス不良(嵌合不良)だけではなくタイヤ及びビード部の変形が確認されました。

コンチクロスコンタクトUHPは素晴らしいタイヤだけに、タイヤの品質には全く問題はありません。

通常、タイヤの変形を修正するのは2種類の方法があるのですが..

クルー全員で半日以上掛けて作業したのですが、完治しません。

 

結論から言いますと、お客様には 「残念ですが、新品のタイヤに交換すれば問題ありません。」

とご説明いたしました。

 

..という事で急きょ同じタイヤ(新品)を調達、交換になりました。

 

1

 

1.1

付いていたタイヤを外す作業から開始です。

2

 

3

 

4

 

5

左が今まで装着してあったタイヤです。見た目には全く判断がつきません。

8

早速、新品タイヤに組み換えをします。

9

 

10

ホイールバランス調整。 弊社基準値になるまで何度も組み換えを行います。

11

ユニフォミティ・マッチングバランス調整が完了しますとこの状態になります。

12.1

 

12

作業はポルシェ、フェラーリ等でのお馴染みのユニフォミティマッチングバランス調整を行いました。

( 特に超扁平タイヤにおいて大変効果のある方法です。)

やはり、コンチネンタル コンチクロスコンタクトUHP(ConciCrossContact UHP)は素晴らしいタイヤですね。

勿論、マッチングホイールバランス調整は納得のレベルで完了しました。

 

タイヤラボ研究チームは、タイヤの回転ブレ及びタイヤ振動を1000分の1㎜単位で修正。
マッチングバランス(オペ)も日々数を重ねると共に、タイヤ特性(タイヤデーター)等を集め
常にフラットな 無振動「環境」を求めて日々探究しております。

 

今度はスムーズなドライビング、高速走行が可能かと思います。

オーナー様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

夕方にオーナー様より、「ハンドルの振れ、車体振動が解消しました。」 とのお電話をいただきました。

ご丁寧にありがとうございます、今後も引き続きよろしくお願いいたします。

PORSCHE(ポルシェ) 997GT2 RS + PIRELLI(ピレリ) P ZERO™ TROFEO R (ピー・ゼロ トロフェオ アール)19インチ タイヤ交換

IMG_3333

やっと涼しくなり、秋の気配を感じるようになりましたね..

さて、市販車史上、最強で最速のポルシェ 997GT2 RS タイヤ交換のご報告です。

 

国内でも希少で、まず実物を見たことがない方が多いと思われます 997GT2 RS ですが、

私も初めて見るその外見には、特別なオーラを感じました。

 

620ps(馬力)/71.4kgm という 997GT2 RS 、(パワーは何とも凄いですね!)

純正タイヤはミシュラン PILOT SPORT CUP(パイロット スポーツ カップ) N1 が標準となります。

 
今回、ドライグリップを追求したスーパースポーツカー専用タイヤ

PIRELLI(ピレリ) P ZERO™ TROFEO R (ピー・ゼロ トロフェオ アール)1台分ご購入いただきました。

 

F(フロント)245/35ZR19 XL 93Y、R(リア) 325/30ZR19 XL 101Y になります。

(タイヤラベルにはRaceと書かれています。)

 

3

このタイヤ、組み付け精度を出すにはコツが必要です。

0

弊社にはホイールバランサーが2機ありますので、左右ホイールの誤差を同時に比べる事が可能です。

4.1

シェンク製ホイールバランサーにてマッチングバランス調整を行います。

 

4

 

6

センターロックシステムになっておりますので、車体への取り付けは専用トルクレンチにて行いました。

5

 

2.1

 

1

 

さて、話は変わりますが..

997GT2 RSのブレーキは、PCCB(ポルシェ セラミック コンポジット ブレーキ)というもので構成されています。
興味のある方に朗報です。以前のRS系で1SET 100諭吉×4、位掛かるそうですが(大汗)、

最近は大分改良され、半値程度で済むとの事です。
ブレーキダストも少なく、PCCBはとても軽量で耐久性に優れています。

 

レースの世界ではカーボンセラミックブレーキは外気温が5℃前後、雨(ウエット)の状態では効きが悪く、

温まるまでは危ないと聞いておりましたが、最近のPCCBに関してはまず問題ない様です。

 

又、歴代ポルシェ、レンシュポルト(RSシリーズ)の興味深いお話..  沢山お聞きする事が出来ました!

 

○○様、毎度ご購入ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

PIRELLI(ピレリ) P ZERO™ TROFEO R (ピー・ゼロ トロフェオ アール)の秘密

 

a

前回ご覧いただきましたピレリ P ZERO™ TROFEO R (ピー・ゼロ トロフェオ アール)ですが、

このタイヤビード部をご覧下さい。(タイヤサイズは 245/35ZR19 XL 93Y )

通常ではありえない位、タイヤビード部のエラが張っていますね。

 

b

これはホイールとタイヤの嵌合(かんごう)部が強烈な加速や急減速時にズレる(空回りする)のを防ぐ為です。

 

比較のために、ミシュランタイヤの場合ですが.. 綺麗に丸められています。

a

ミシュラン PILOT SPORT PS2(パイロットスポーツPS2)ポルシェ用 承認 N2 のビード部になります。

* ミシュラン PILOT SPORT CUP のビード部形状も全く同じです。

 

例えば、一般のスポーツラジアルにおいてはあまり聞きませんが、強力なグリップ力を発揮するタイヤの場合、ハードブレーキング時や加速時においてズレる事が多々あるのです。

 

[ ホイールバランスの狂い ]

サーキット走行後にホイールバランス調整、タイヤメンテナンスが必要になるのはこの様な事例があるからです。

 

比較のために、ミシュランパイロットスポーツPS2、もう一度ご覧ください。

c

ミシュラン PILOT SPORT PS2(パイロットスポーツPS2)ポルシェ用 承認 N2 のビード部になります。

d

ビード部が独特の形状で丸められています。

 

ポルシェ997(911) コンチネンタル コンチスポーツコンタクト3 マッチングバランス調整(ホイールバランス調整)

今日はポルシェ997カレラ、ホイールバランス調整(マッチングバランス調整)のご報告です。

 

午前中にTELにてお問い合わせがあり…

新品タイヤ交換後に(タイヤ購入店にて)高速域での車体振動、及びハンドル振れが見られるとの事..

 

「大丈夫です、もちろん他店様からのご購入品でも、ホイールバランス調整作業が可能です。」

 

タイヤは純正サイズ、ポルシェ承認タイヤ コンチネンタル コンチスポーツコンタクト3

 F 235/40R18 91Y N1、R 265/40R18 101Y N1 が装着されていました。

 

結果はアンバランス(組み付け不良)が確認されましたので、お客様に納得の上で作業を開始します。

作業はホイールからタイヤを一旦外して再度組替え、ユニフォミティマッチングバランス調整を行います。

( 特に超扁平タイヤにおいて大変効果のある方法です。)

 

 

 

 

 

1時間後にマッチングホイールバランス調整は4本全て納得のレベルで完了。

今度はスムーズなドライビング、高速走行が可能かと思います。

 

午後にオーナー様より、「ハンドルの振れ、車体振動が解消しました。」 とのメールを頂戴しました。

 

「本日、911カレラ青のホイルバランス調整をして頂きました。技術は最高と感じました。」
「お陰様でホイール、タイヤのブレも無くなり走り易くなりました。」

 

ご丁寧にありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします。