ブログアーカイブ

F40

フェラーリ創立40周年を記念して設計製造された限定車。でもこれはLM。(ルマン仕様)
もちろん私の車ではありませんが、ちょっとだけ乗せてもらえました。 また病気がおこりそうな気配。

PORSCHE 911SPEEDSTER

1989年製ポルシェ911スピードスター(ターボルック)。2年間のみ所有しました。オープン時の爽快感は格別でした。

1991年 PORSCHE 911CARRERA4

約4ヶ月間所有したホンダNS-Xを理由があって売却し、当時最新のポルシェ911(964)を購入。
このカレラ4は、新古車での購入でしたがポルシェの実力を垣間見る良い教材となりました。当時認定されたポルシェ用タイヤをすべて試すことができました。なんとこの車に10種以上のタイヤを試したのです。
ヨコハマはA008が2種類、その後A008P 計3台分 すべて(N−0)、BSはRE71(N−0)とエクスペディア(N−1)、ダンロップはSPーD40、TOYOトランピオ(N-1)、ピレリP700(N-1)、P-ZERO、ミシュランMXX(N0)、GOODYEARイーグルF1(N-0)等。その他書ききれませんが、16/17インチといろいろななタイヤを試しました。良き時代といいますか、タイヤメーカーが競って造っていた時代ですから、タイヤを売る側もこれは知らなければ、と勝手に思った訳であります。
後で気が付きましたがタイヤだけで国産車1台分がタイヤ代に変わりました。(笑い)これらタイヤ全ての感想は書ききれませんが、一言で言うと全てが魅力的でありそれぞれが個性的でした。タイヤメーカーが造り上げた情熱が手に伝わってくるようでした。又、車体にももちろん手を加え、外見はノーマルでしたがそれ以外をすべてRuf社の部品に変えて最終的にCR4とほぼ同じ仕様にしました。足回り、ボディ補強、Ruf社製モトロニック、エクゾースト、バケットシート等です。
走行距離6万5千キロ。

 自動車見聞録 名車との出会い

自動車見聞録 名車との出会い (そして素晴らしい人との出逢い)
ここでは特に印象に残ったものだけをUPしたいと思います。大好きな車のおかげで、今まで沢山のタイヤを試すことが出来ました。(テストドライバー真っ青!)

1983年 R30 スカイラインRSターボ
これは当時史上最強のスカイラインと言われた車。最大出力190馬力、初めての新車。注文は、なんとパワステ無しをオーダー。納車のときにディーラーで本当ですか?と何度も聞かれましたが、「心配無用、将来僕はフェラーリデイトナを買う為の練習ですから」 と答え笑われました。最終的に動力性能もで300psまでチューンしました。当時仕事が終わるとパープルラインを毎日の様に攻めていました。(ドライビンググローブに注目。まじめな走り屋でした。)この時使用したタイヤは、BSポテンザRE86M、RE71、横浜ADVANタイプC、D、ピレリP7、P6、P600でした。今更ながら沢山の投資をしたと思います。
走行距離 2年で約6万キロ。