

スタッドレスの付け替えスタートしました。
このところ冷え込みが身にしみてきました。
12月まであと2週間。今年もあと僅かですね。
付け替え作業はお早めに。(お待ちしております。)

先ほどイタリア(ミラノ)在住の妹から画像が届きましたので紹介させていただきます。
サンタ・マルゲリータ・リグーレ(ジェノヴァ方面)にあるリゾート地の様子です。


豪華5星大型ホテルの並ぶプロムナード(並木道)。
お客さんの車もベンツ、BMWがさりげなく並ぶ。が、地元の人々はいたって静か。
散歩している人も皆のんびり。ベンチであくびをしている人も沢山みえます。
この街は大富豪や昔の(往年のスター)俳優達がこぞって別荘を建てたポルトフィーノの隣町。雰囲気もどこか南国風で、ハイソ。椰子の木も堂々としてます。

POLIZIA LOCALE と書いてある車は警察のパトカー。カラフルで可愛い。
まるで子供のおもちゃっぽいですね。


フィアット・チンクエチェントの窓の左側に貼ってあるのは、道路税。どの車にも貼ってある。
これは誰もが払わねばならない!(笑)

ガソリンスタンド(とは言ってもここはセルフで誰もいない。) センツァ・ピオンボとあるのが、一般的によく使われているガソリン。
ガソリンの価格は、リッター1.34ユーロ。(220円位です!) ディーゼルは比べるとちょっと安くて1.219ユーロ。(198円。)それでも日本と比べるとかなり高い。
海の街では車やバイクだけではなく、豪華ヨットをはじめ、ゴムボート、漁船も全て石油急騰の波を受けています。
<まだまだ日本は住みやすいのでしょうね。>

この改良された身体つきをみてください.. 逞しいでしょ。
アウディさんに育てられ.. 知性もつけました。
いまの時代にもちゃんと適応してるんです。
天国から見ていてください。 これからも..
サンタガタの父 フェルッチョへ

今年もいよいよわずか3ヶ月、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
一雨ごとにだんだん布団が恋しくなりますね。 (朝は辛い!)
さて、雨の日の急ブレーキ。怖いですね〜。 ヒヤッとした事はないですか。
なるべくソフトタッチで行きましょう。
いくらABSブレーキが効いてもすべる時はスベリます。
タイヤが減ってはなおさらですよ。
雨の日の運転は余裕が必要ですね…

いよいよ今年も残り4ヶ月。。 あっという間ですね。
日が短くなるのも早くなりました。
まだ青空が広がっていますが、西日が低いせいか周りの雑木林の影が伸びています。
道路は薄暗く視界が良くありませんね。
私は早めにスモールランプを点けていますが、これは周囲の車に意思表示という点でも重要と思います。
あっ、そうそう。。 先の方にはオービスさんが待っています。
ここの処、ようやく涼しくなってバイクが恋しい季節となりました。
さて、久々に15年前に新車購入したスーパーカブ90を出してみることにしました。

走行距離2500kmの愛車、「跳ね馬号」は完全室内保管で新車のようなコンディションであります。

オリジナルのタイヤはほとんど劣化してなかったのですが、さすがに15年使っているので今回新品に交換しました。
ついでにチューブも交換です。又、外したついでにブレーキ廻りも点検し、いよいよ戦闘準備完了です。
走ってみましたら、予想通り素晴らしい乗り心地です。振動がありませんね。
このスーパーカブは、以前に乗っていた空冷ポルシェ911のようなフィーリングでGOODです。
これで秋の山々を散策するのは最高です。林道を走ったり、新しい道を探すのです。
久々の休日をいただき、今回は銚子です。


飯岡公園に到着。(まずは子供たちが占領。)

ここは飯岡漁港の近くであり釣りも楽しめます。
水戸から来たおじさんがしょんぼり釣り糸を垂れていたものですから
「こっちじゃなくて向こう岸!」
釣れるポイントをそっと教えましたら… (そっとじゃないです。。)
そのおじさん、目をまるくして大喜び! 沢山釣り上げました。
帰り際に車の中からお菓子を差し出され 「持ってって!」