ブログアーカイブ

リフレッシュ モード

5月2日より1泊2日(家族5人)で千葉の九十九里海岸へ旅行に行って来ました。
天候にも恵まれまして、素晴らしい出足だったのですが、慣れない休みのせいか…
現地に到着と同時に、オヤジは熱にうなされ、半日は宿にじっとしておりましたが、なんと翌朝には… 回復。

 

ここの宿は九十九里海岸そして太平洋を見下ろせる絶景ポイントであり、(9階からでしたが)
今回の旅行では一番感動した場所でありました。 美しい景色、特に海は心が癒されます。
体が元気なうちに、旅行に行ったら多くの絶景ポイント行きたいですね。
…と思っている間に目の前の海岸では 何やら人が段々と増えてきている…
アチャー、真下では車も人も団子状態。(失礼)

ゲッ! 大人子供がいっせいにハマグリ漁をしているではないか!妄想にふけっている場合やない。 
と子分たちを連れて、掘って、ほって、ほりまくりました。結果は大漁。
リフレッシュ完了ですね!(おかげさまで)

 そこで一句。 簡保の宿は 「看護の宿」 

団塊世代のタイヤ選び

世の中、ありとあらゆる車がありますが、タイヤにも何十種類といろいろなものが豊富にあります。
(スタンダードからプレミアムまで沢山ありますよ!)

激動の昭和(?)を乗り越えてきた世代、すなわち団塊世代の方はこれまでの人生に乾杯!です。
そしてこれからの素晴らしい人生のため、長い道のりを歩むためにも、ぜひ素晴らしいタイヤを選んでいただきたいと思います。

 

セピア色の時代

 マルニ。 これは愛称で、BMW 2002 という車。 もう、オールドタイマーでしょうか?

70年代は本当の意味で古き良き時代でありました。 時の流れは完全なアナログでした。
当時、BMWは現在のようにビーエムでなく、ベーエムべー と呼んでおりました。
セピア色の時代。 そう、日本で言えば、高度成長期にこの車は誕生したのです。

なんと愛くるしい車なんでしょうか。 三角窓もお似合いです。
タイヤ交換でホイールを見ましたら、カンパニョーロ(当時もの)です。こだわりですね!

もっともっと… 私がおじいちゃんになるまでこの車は大切にしてください。 オーナー様。

ゼロクラウン

この車両はゼロクラウン.アスリートと呼ばれる最高級車。
トヨタクラウンも長い進化を遂げてついにこのような形になりました。
スポーティでありながら、人に優しいインターフェイス。 知的なデザイン。
今回、ブリヂストン レグノGR8000 225/45R-18 91W 4本 お買い上げいただきました。
ベストマッチングですね! ありがとうございました。

コンペティション

レースに勝ち抜く為には一切の妥協は許されない。 
といいますが、こちらのタイヤには溝がなく、俗にスリックタイヤと呼ばれます。
エンジンパワーを最大限に地面へ伝達するためにこのような形になった訳です。
アドヒージョングリップは絶大で見るからに凄みがあります。もちろんドライ用ですので雨天には使用できません。

<シャンパンファイトの頂点へ、一気にゴールを目指します。>

メイド.イン.ワールド

タイヤのサイドウォールを眺めてみますと色々な刻印があります。
タイヤメーカーも全世界に供給するためにコストの面で有利な体制をとっております。
品質は世界共通レベルですので、生産国の違いだけということであります。
最近はミシュラン、ブリヂストン等で国外生産が増えているようです。

ケミタンの謎

前を走行しているトラックに注目。 今回、ようやくケミカルタンク(略してケミタン)の後ろにありつけました。
なぜなら、運転している自分の車(姿)が鮮明に映りこむ訳であります。(ラッキー。)
何時かと待ちわびておりましたが、昨日お客様のフォルクスワーゲンの足廻りの交換後のテスト走行時で、偶然にも遭遇したのです。

が、映りこむ車を見てショック! 「横広〜。」 しかも磨きが甘く、「ぼんやり〜」…..

やはりケミタンの後ろの構造に問題があった。まん丸でなければなりませんね。 残念。
という訳で、次回に乞うご期待!

モンスターバイク

ディアブロ。? 確かランボルギーニにありましたよね。
いやいや違います… という訳で これはピレリ社製のモンスターオートバイ用2輪タイヤの紹介です。
たまに交換を依頼されますが、この太さは乗用車並ですね!

グラマラス

今回入庫した車。これは最新型ポルシェ997カレラ4。スタイルも大きくなりましたが、そう言えば新型のフェラーリもボディが大きめですね。  昨日が996モデルでしたが、それよりも一回りという感じです。

望遠のレンズを通して遠めで見ると… いわゆるバックシャン。
それが見たい貴方…..
この車に進路を譲れば良いのです。

あっという間に、小さな点になるまでグラマラスなリアを拝見できます。

P.S  今回、ホイルバランス調整のため入庫し無事完了しました。 (マッチング調整も行いました。)
タイヤサイズは(F)235/35ZR-19、(R)305/30ZR-19です。タイヤも一回り大きくなりました。

ポルシェと桜

今日はポルシェ996カレラのタイヤ交換があり完了後、納車の途中でしたが桜並木が満開。